2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

組織力と団結力

青木宣親がメジャーで学んだ自分の育て 【青木】日本の良さとしては、やはり団結力がありますよね。みんなで一丸となって何かを行うといったような団結力は日本人の強みかなと思います。 日本のサッカー界ではよく「日本は組織力があるのが長所」と言われる…

部活とクラブ

登場人物 進行:Shizuoka Brain(静岡脳) 紹介文 サッカーが好きな人。子供にもちろっとサッカー教えているらしい。 ゲスト:伊藤かりん(進行ちゃん)←あだ名の理由はググってくれ 紹介文 乃木坂46の2期生。将棋が大好き。サッカー経験者。過去にマリノスのイベ…

パスは近づいて受けるべきなのか?

登場人物(シリーズ化したら今後も登場予定) 進行:Shizuoka Brain(静岡脳) 紹介文 サッカーが好きな人。子供にもちろっとサッカー教えているらしい。 ゲスト:伊藤かりん(進行ちゃん)←あだ名の理由はググってくれ 紹介文 乃木坂46の2期生。将棋が大好…

選択肢を増やすための当たり前の行動

健全ドイツサッカーが育成で苦戦?「儲ける」で一致団結できる強さ 川端「選択肢があるのはいいことです。今年もヴェルディユースの選手がポルトガルへ挑戦したりしていますが、そういうチャレンジは素晴らしい。ただ、日本の他のクラブからも評価を受ける立…

Jリーグはテンポが速いのに、なぜ息つく暇があるのか?

ベスト16になってからのCLは本当に面白い。 グループリーグも面白いけど、厳しいグループリーグを勝ち抜いてきたクラブ同士の試合はさらに面白い。 リヴァプールvsバイエルンは、本当に息つく暇がなかった。 常に集中を切らすことができなく、常に試合が動い…

意識によるトレーニングの差

「まだ上手くなりたい」プロ23年目、中村俊輔を支えるモチベーションはどこから来るのか/インタビュー前編 中村俊輔が語る「リフティングは回数が大事」な理由/インタビュー後編 また、多くの親御さんが上達の目安とする「リフティング」。「うちの子、100…

距離感と距離間

神戸・山口蛍「イニエスタは清武に似ている」移籍の理由「尹さん退任大きかった」 「『味方に寄るな、(パスを)出したら離れろ』ということをすごく言われている」 「小さい時からやってきたことと全然違うので今は必死に取り組んでいる。幅の使い方や選手…

ピッチのどこにいるのか

サッカーはボールを中心と見るため、どうしてもボールに直接絡んだプレーが目立ちやすい。 メッシは、オンザボールにおいて世界No.1と言っても過言ではないが、メッシほどの能力があるとボールに直接絡んでいなくても、ピッチに影響をもたらす。 バレンシア…

役割が人を形成する

田中みな実とジェーン・スー 恋愛と結婚を語る (ジェーン・スー)だから意外と男女の性差だと思ってることはほとんど役割の違いだなっていう。 これを読んだときに思ったのは、サッカーもそうだなと。 キャプテンだと思われないタイプの選手にもキャプテン…

ジェダイの哲学

スター・ウォーズ ジェダイの哲学 :フォースの導きで運命を全うせよ Twitterを見ていたら、この本を面白いと言っている人がいた。 スターウォーズは、見たことはある。 面白いとは思ったけど、めちゃくちゃハマったかというとそんなこともなく、どちらかとい…

国外基準を国内で落とし込めるのか

U-18日本代表スペイン遠征、最終戦で地元スペインに敗れて大会を終える~U-19 International Tournament "Copa del Atlantico"~ MF #10 山本理仁 選手(東京ヴェルディ) 本日の試合は優勝がかかっていたこともあり、ウォーミングアップから全員が集中して、…

GK大国ドイツから見えた日本人GK育成の可能性

日本人コーチは驚いた。「ドイツ流GK育成」の指導法は斬新だ GKはゴールのすべては守れない。ドイツ式技術理論と日本人の可能性 前後編に分かれているが、どちらもいい記事なのでおすすめです。 そんな中でも個人的に大事だと思ったことが後編に書かれていた…

サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ

サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ (日経ビジネス人文庫) サッカーの本ばかりでは知識が偏るので、他ジャンルの本も読んでいる。 この本は、どちらかというとビジネス向けだが、どんな人が読んでも得るものはある本だと…

サッカーとは?

サッカーって、どんなスポーツ?(※今回は11人制をベースに考えました) ・ゴールが2つある ・90分(+アディショナルタイム)の時間内で、相手より多くのゴールを奪ったチームが勝ち ・ピッチ内(サイドラインとエンドラインの内側)では、足でしかボールを…

指導者がいる環境がベストなのか

楢崎正剛、24年間の告白 「声が届かなくても声を出す」から変わったGK人生の真実 小学4年からサッカーを始め、中学からGKとなった楢崎。当時、日本サッカー界はプロリーグ設立前。育成年代でGKコーチを置くようなチームは稀だった。中学・高校と部活動の中で…

はじめまして。

どうも、Shizuoka Brainです。 Twitterやらnoteで主にサッカーについていろいろと発信しております。 noteでは、主に読んでもらうことを意識した記事を書いているために、なんとなく気軽に記事をあげることができなくなってきました。 まじめに時間を掛けて…