長野 vs 徳島

前半

  • 徳島は後ろからつなごうという意思は感じるけど、攻撃を組み立てているという感じはしない。
  • 1失点目の裏の取られ方とボールホルダーへのプレッシャーのかからなさは切ない。
  • 縦に早いことが増えた徳島。
  • 以前のように能動的にゲームコントロールしたいという強い意志はあまり感じられない。
  • たくさんゴールを奪って、勝率は上げたいという感じ。
  • 2失点目は、つなごうという意思の強さは感じるけど、状況的にそれはできるのか?という。
  • 配置とかも含めて、整ってないけど、つなごうという意思の強さだけが先行しているというか。
  • ポゼッションのビルドアップのうまさが代名詞みたいなチームだった徳島が、長野プレスで苦しみまくってるの悲しい。
  • 坪井の一発レッドカードはチーム状況を映している感じが。

 

後半

  • 開始早々から、徳島ゴール裏サポが旗を回収している…
  • ボールを受ける人にスペースと時間が生まれる前にボールがリリースされる。
  • それでもキープやターンをする強さやうまさがあればいいが、徳島の選手の特徴はそういう選手の集まりではない。
  • トランジションが長野の方が早い。
  • その上で、徳島のポジショニング整理されていないので、長野のプレスが効きまくっている。
  • 中央のコンビネーションしか打開する策がなさげな徳島。

 

雑感

  • 開幕から評判の悪さを聞いていた徳島だが、もう監督変えないとヤバそう。
  • 日本のフットボールで育った選手が欧州(あえてのデカい主語)のフットボールに苦労するというのはJリーグで見てきた。
  • では、その逆だとどうなるのだろう?という疑問はあったが、もしかしたら今の徳島のようになるのかも。
  • ここ数年のスペインの風は、良くも悪くも残っているのかなと。
  • となると、なんで吉田監督を続投させたのか?というクラブへの疑問は当然出るわけで。
  • ラバインよりも成績を出したというのは確かに評価できるところだが、続投させるほどのものをピッチ上で見せてくれたのかという。
  • マジで続投なの?ここで変えた方がチームにはもちろん、監督も価値を下げずに去れるよ!!と思っていた名波体制最終年の磐田を思い出す。
  • 結果もクソ、ピッチ上の中身もクソという地獄。
  • 好きなクラブが見る価値0になる感覚は悲しい。
  • でも、そうなっているときの本人は完全無関心状態。
  • 心が折れているのですよ。
  • 高強度でなくても、ちゃんとプレスかけれるチームをいなしながら安定してボールをクリーンに前進していくという絵は浮かばない。
  • 早く決断した方がいいと思うけど、どうなることやら。

<おわり>