名古屋 vs 町田

前半 

  • 名古屋は保持のときに後ろは3枚。
  • ポゼッションのビルドアップはお世辞にもうまいとは言えない。
  • かといってダイレクトなフットボールがチームで徹底されているかというとそれも微妙。
  • なので、町田のハイプレスが効果的。
  • どっちもボール持ちたくない(持たない方がゴールの確率が上がりそう)感じがする。
  • でも、名古屋は持つことを受け入れている感じがするのは、そういうこともできるようになりたいという意思の表れなのかどうか。
  • 町田は基本的にリスクのあるようなポゼッションはしない。
  • 黒田さんは、自陣でリスクを負ってポゼッションをして相手を引き込むようなことはしないみたいなことを何かで語っていたような(ソースは忘れた)。
  • ボールを持ったら、基本的に前にボールを前に進めるので、ボールを持っていない選手は来ることを前提に準備している感じ。
  • 受ける選手が状況的に厳しそうでも、受けることが前提になっているので、常に準備ができているように見える。
  • 町田は、ゴール近くのスローインはほぼロングスローしてくるので、クリアしておけばOKみたいな感じにならない。
  • クリアするなら、できるだけ遠くか、敵陣まだ蹴っ飛ばした方がよさそう。
  • ボックス内で跳ね返せる強さがあるなら別だけど。
  • ユンカーのストライカーとしての能力に疑いはないが、今日のようにオープンにもならない、クリーンに前進もできないとなると消えてしまう。
  • ファーストディフェンスを頑張るタイプでもないので、決定力がありながらも、浦和が絶対的な戦力の位置付けにしなかったのも理解できる。
  • 名古屋は保持のときに野上を上げて、後ろ2枚でビルドアップするパターンもあり。
  • 町田は、まずいと思ったらガツンと潰して奪えたら最高、奪えなくてもファールでプレーが止まればOKという感じがする。
  • セットできていれば崩されないという自信がありそう。

 

後半

  • WBを倍井と久保に変えても、ボールを持つ状況がよくなるわけではないから、持った選手が後はなんとかしてくれ感。

 

雑感

  • 町田はやることが徹底されている。
  • ゲームが壊れにくいやり方をしているので、しぶとく勝点を拾っていきそう。
  • 悪質な感じはないけど、印象として悪く残る感じはわからなくはない。
  • あくまで”印象”。
  • 名古屋は、主力がごっそり抜けて、そこの穴埋めは全然できていない感じ。
  • 「できるかー」と言われそうだけど、完全に埋めるのは無理でも、もうちょい穴を埋めておきたい感じはした。
  • 健太さんは、いる選手でうまくやりくりするタイプではないので(と思っている)、相手がボールを持ってくれて、かつビルドアップが発展途上みたいなチームが相手でないとなかなか難しそう。
  • いろいろチャレンジしているみたいなことは目にしたけど、それは完成するのか?とは思った。
  • 名古屋も資金がある状況ではないようなので、消極的に健太さんの続投を決めたのはでないかという意見を目にしたけど、そんな感じは確かにする。
  • ブロックつくって撤退するとしてもユンカーはきまぐれなところがあるし、ロングボールの的になるかというとそうでもないので、現状扱いが難しそう。
  • ファーストディフェンスが計算しにくいってのは、チーム作りにおいて結構痛いとは思うのです。
  • 決定力とそれにおける非保持の影響力が収支でプラスになっているか?
  • 次節は新潟(ボール保持志向)なので、この手のタイプ相手で内容でポジティブに感じられないようだと、なかなか厳しい。

 

inside.nagoya-grampus.jp

www.zelvia.co.jp


www.youtube.com

 

<おわり>