アウトプット

(この記事は2018/08/18にnoteで書いた記事です)

アウトプットって大事よね~と語っている方を何人か見かけた。

はい、その通りでございます(`・ω・´)ゞ

ゲームモデル、プレー原則

これは私が書いた記事なんですけど、たぶん読むだけなら数分で終わると思うんです。

ちなみにこの記事書き終えるのに時間どれくらい掛けていると思います?

記事を引用しているだけだし、20、30分、いやいや数分で終わるっしょと思います?

正確には計っていないですが、これを書き終わるまでに約2時間は掛けてます。

文量だけを見ればコピペと自分の頭の中をちょろっと棚卸ししているだけなので、さほど時間が掛からないだろうと思う人もいると思います。

しかし、実際には書きながら「プレー原則」を自分なりに理解するのに1時間以上掛かっていました。

それはお前の理解力の問題だろと突っ込まれてしまったら、その通りなのですが。。。(-_-;)

記事の中で紹介しているボリスタの記事は正直かなりわかりやすく書いてあります。

なので、読めば理解した気になると思うんです。

でも、一度読んだくらいで理解できてしまう人ってのはごくわずかなのではと思っています。

私にとって理解できたかの基準は「他者に説明できるか」だと思っています。

他者から「ゲームモデル、プレー原則ってどういう意味なの?」と質問されたときに明確に答える自信がないため、記事を書いて自分なりにまとめて、あとは読んだ人に突っ込んでもらいながら理解しておこうと思ったわけです。

とりあえず書いてみる

たぶん、私のTwitterやnoteを読んでくれている方って、サッカーをもっと知りたいと思っている人が多いと思うんです。

呟くことや記事がほとんどサッカーのことだし(極稀に乃木坂や欅坂のことも呟きますが)、割と堅苦しい感じのことも書きますし。

それでも読んでくれるって、サッカーが好きで探求心がないとできないと思うんです。

で、そんな人におすすめしたいのは自分も書いてアウトプットしてみることです。

ものすごいハードルが高いように感じる方もいるかもしれませんが、別に最初は文量少なめで簡単な記事でもいいと思います。

試合のレビュー記事でもいいし、育成について関心のあることでもいいし。

とにかくなんでもいいので、とにかく書いて見られるところに晒すのが大事です。

だって、晒さないと誰も見れないので。

書いた者勝ちなので、あまり難しく考えずにどんどん書くといいと思います。

それでは。